上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今回は、ロングライド以来、約1ヶ月ぶりの淡路島。
僅か1ヶ月で気温もグッと寒くなり、今日はウィンドウブレイカーを着用してのサイクリング。
さらに1ヵ月後は、どれくらい冷え込む事になるのやら…。
■157号線




普段は淡路島に来ると必ず28号線を通るのですが、今日は157号線を上るルートを選択。
これまで何度も下った157号線ですが、前々からこの道を逆に上れば良いヒルクライムコースになるんじゃないかと思っていましたが、想像通り良い感じの上りでした。
要所要所で平坦や下りを挟みますし、距離の割りに標高は低めですが、家から片道20km以内に約8kmとまとまった距離を上れるルートがあると考えると、この157号線は結構良いコースかもしれません。
ただネックなのは、往復のジェノバラインで1300円かかると言うことか…。
■大地バーガー

157号線を上りきった後は、
淡路カントリーガーデン・ハンバーガーショップ safsaf -サフサフ-でご当地バーガー「大地バーガー」を食べる事に。
前々からずっと気になっていたのですが、中々タイミングが合わず、今回ようやく食べました。
単品で550円と値段が高めですが、値段相応にボリューム満点。
ただボリュームがありすぎて、かなり食べにくかったです。
■71号線


食事後、157号線をしばらく下り、71号線を左折しさらに下ります。
71号線を走るのは今回が初めてでしたが、全体的に道幅も広く、ここも良い感じのルートです。
次にここを走る時は、上りに挑戦してみたいですね。
■123号線~463号線




■31号線


28号線に入った後は、しばらく南下して、走り慣れた123号線へ。
後は、山を越えて、31号線を通って岩屋港へと戻りました。
- 関連記事
-